早いもので、2025年に突入しました。
昨年2024年も弊社3社(医療経営・不動産・FP)にて色々な新規案件のコンサルティングを行っていきました。
弊社での経営コンサルティングでは、どこも順調に推移しております。
昨年、医療モールに関わる資産家からの相談があり、信託のような資産管理・維持管理を受託し行ってきました。
今後、色々と新規案件に派生していくかたちになりそうです。
医療経営では新規開業もだいぶ飽和状態になってきたエリアも増え、これからは増々、差別化であったり、診療コンセプトが大事になってくるでしょう。そのため弊社での医療経営コンサルのニーズも更に高まってきています。
弊社のクライアント先のいくかの医療法人では、昨年 診療方針を大幅に変えたクリニックがありました。
内科では新たな自費メニューを始めたり、小児科では新たな予防接種ワクチンを増やしたり、皮膚科では美容メニューを機器と共に充実させたりしました。
政府では医療費削減のために保険で処方する薬などをOTCに見直す動きなどがでてきていますし、患者減になるようことも起きるかもしれません。
経営面でも色々な対策や準備が必要になってきます。
弊社不動産でも昨年は有効活用案件が増えましたし、テナント出店が増えました。
不動産価格はまだ上昇しており、テナント賃料もあがり、23区の新築マンション価格は平均1億を超えております。
日銀が1月に利上げし0.5%となり、春くらいに更に利上げする予想が強まってきています。
弊社FP会社では昨年は新NISAが始まったこともあり、医療経営のクライアント先の医師からFP投資の相談が非常に多くあり、
資産形成のアドバイスを多くの医師に行いました。医師以外でも新NISAの個別相談を数多く行い、世間で投資に対する興味が大変増えたのを実感しました。
これは非常に良いことで、金融・投資リテラシーがあがっていきますので、日本にとっても投資詐欺のリスクヘッジに非常によいことです。
長々なりましたが、2025年も弊社3社を引き続き、宜しくお願い致します。
お問い合わせは、医院開業コミュニティ(運営会社メディローカス)まで。
*不動産有効活用は、ビジョンFPオフィスまで*